遠出しなかったのでいただいたものなど。おいしいものとかわいいものはテンションが上がりますね!
焼きいもからできた無添加スイートポテト
高尾ポテトのスイートポテトを購入しました。
9月は仕事が少ない分、周りきれなかった現場を回収していく期間なのでちょっと田舎の方に行きました。青梅に何回か行きました。
サービスエリアですみっコぐらしのガチャがありプレイしたのですが不具合で獲得できず、店員さんヘルプにてまさかの好きなの選んでいいですよと言われまして、そのお礼でお土産をいくつか購入した内の一つです。
大きめのパッケージですが、内容量は3つ。もしかしたら箱で購入した方がコスパが良かったかもしれません。
今回購入したパッケージにはプレーン、ごま、皮つきの三種類が入っておりまして、どれもお芋の風味がしっかり残る食べ応えがあるスイートポテトでした。
金色でつやつや。みっしりお芋が詰まっていました。
皮付きは本当に皮が付いていたんですが写真撮るのを忘れました。
Feed ME:生絞りオレンジジュース
その場でオレンジを絞ってフレッシュオレンジジュースを提供してくれる自動販売機です。
オレンジを3つか4つくらい使ってくれているみたいです。ごろごろと転がってきたオレンジを切ってぎゅっと絞る様子も窓からしっかり見れてとても面白い。
ジュースの味は酸味がありつつもとても甘くて爽やかでした。じめじめしていたのでちょうどよかった。
この時は渋谷の東急ハンズに行きましたが、最近は設置されている場所が増えてきているみたいです。
オレンジの補充の時間になると清掃&補充&オレンジを冷やす時間で結構再開に時間がかかるようなのでその時間をさけて行ってみてください~!おいしいです🍊
ちなみにこの日はイベントをやっていたのでハンズの歩き方を貰ってきました。
カステラプリン
友人のめぐみさんからメール便でお土産をいただきました。
長崎のお土産のカステラプリンです。まえだというお菓子処だそうです。
カラメル味のザラメ(?)のザラメルをかけて食べるとても甘くておいしそうなおやつ。
こんな感じでザラメルをかけていただきます✌
じゃりじゃりしていて確かにザラメ、でも味はカラメルという不思議な食感&味とプリンの優しい味がマッチして口の中が幸せでした。
こんなセンスの良いお土産を見つける才能が欲しいものです。
ちなみにまえだのサイトを見て写真がおしゃれに撮ってあってさすがだなと思いました。せめて皿に盛るといいのかもしれない…。
しろくまちゃんのチロルチョコ
すごくおいしかったわけでもなく普通のチロルチョコなんですが、、。
こんな小さくてかわいいチョコレートにかわいい絵本の柄が描いてあると買うのが我慢できませんでした。
いくつか柄があったので全部買ってくればよかった…。
味はカスタード風のチョコレートでした🍫
Oisix:ブロッコリーの茎チップス
Oisix継続中です。Kit2個と魚とか送料ギリギリクーポンぎりぎりプライスを狙っています。
今回は金額合わせでブロッコリーの茎チップスを購入しました。
流行りのSDGsアップサイクルのようです(?)
サステナブルっぽいクラフト紙のパッケージ。
写真撮り忘れたんですけど、ブロッコリー茎の乾燥したやつが無造作に入っています。
食感はさくさく、味は最初しょっぱさがくるんですが噛み続けるとブロッコリー臭さが出現、その後甘みが感じられる…、という具合。すごいおいしいというわけではないけどちょっと癖になります。
意外と食べ続けてしまう…。
食物繊維たっぷりだと思うので便秘気味にはちょうどよく小腹がすいたときにつまんでます。
秋葉原ミルクスタンド
この日は休業日だったので自動販売機でマンゴーとミルクの贅沢ラテを購入。
さすがミルクスタンドで販売しているだけあってかなり乳みがつよいマンゴーみるくでした。量もちょっと多いので結構お腹に貯まりますが贅沢気分になれました。
秋葉原通ったらまた飲みたいです。
9月はおいしいものをたくさん食べました。
10月も、今度は遠出があるのでおいしいものを集めていきたいと思います。
コメント