覚書様々

日記

二度目の休職についてのエッセイ③

休職1年でキリがいいので2024年3月の記録も書いてみました。さて、2024年3月に入りいよいよ仕事に行ってぐらぐらしながら早退するという日が出てきたので、このまま退職して転職するのって大丈夫…!? と焦り始めます。このメンタルで転職活動?...
企画参加

創作2024_25 に参加します☺

いろいろあって、今年初めに無職になり、丸一年休みをいただいたので一次創作というものをしてみようと思い立って、色々と挑戦してみました。自分としてはかなり色々と手を出したので、忙しかったほうだと思います。年末までコミケがあるのでわりと詰め詰めで...
同人誌

同人誌の余白とレイアウトと装丁について①

Xのフォロワーさんと同人誌のデザインについて話題になったので、今までに作成した同人誌を振り返りつつ、個人的に毎回悩んでいる余白について書いていきたいと思います。装丁? 紙? の話もちょっとしてます。出した同人誌も10冊くらいあるので、タイト...
日記

私とミュージアム

サムネイルの画像は当時のパンフレットを撮影したものです。フォロワーさんが美術館の折り本を作っていて、記憶を刺激されたので、日記をば。私が美術館にアホほど通っていたのは多分、大学生のあたり。飽きっぽく冷めやすいので、美術館に行くのがブームだっ...
同人誌

でんでんコンバーターで電子書籍を作成しました

今年の4月から一次創作の作品をつらつら書いていまして、掌編です。お話が集まって来たので、せっかくだからと興味のあった電子書籍のデータづくりに挑戦してみました。12月の文化フリマに、完成版の書籍を頒布予定ですが、今回はインターネット上に上げた...
日記

体調を整えるについて

休職してから3か月ほど過ぎました。5月と6月の初めは多少元気で、物を書いたり散歩に出たりしていたのですが6月後半に入り一気に焦りが強くなり寝込む日々が続いています。起きて何かすれば目は醒めるとは思うのですが、何か行動を起こすまでに苦労を要し...
同人誌

A6折本を作った話。

コピー本ができた!とテンションが上がったため、無配の折本も作ることにしました。普段、文庫サイズで同人誌を出しているため、今回は合わせてA6にすることに。二日間で大した文章量を書ける自信がなかったのと、A3一枚ならコピー代10円! となったか...
同人誌

コピー本印刷をアクセアとキンコーズに頼った話

こちらの記事でコンビニコピー本を刷った! と意気揚々としておりましたが、十何冊もホチキス止めしたくない! とわがままな気持ちになり印刷と中綴じホチキスを自動でしてくれるキンコーズを利用することにしました。中綴じホチキスも買ってたんですが、折...
同人誌

ファミリーマートのネットワークプリントでコピー本を刷った話

何番煎じかのレポです。コミックマーケット103に出したかった装丁の本が間に合わず、再録本でお茶を濁そうとしていたのですが、新規文章の一つや二つくらい書かないと次回落選するのでは?!と焦り、コピー本でもいい!と原稿を書き始めたのが12月21日...
覚書様々

閲覧注意だけどめっちゃ膝ぶった話。モイストヒーリングしました。

傷の写真が出てくるので見たくない人は見ないでください。2週間くらい前の話なんですが、派手に転んで両膝を強打しました。歩けないほどではなかったので、骨は大丈夫のようだったんですが、左膝は内出血で赤紫、右膝は直径3㎝くらいに丸く組織が削れてしま...