休職1年でキリがいいので2024年3月の記録も書いてみました。
さて、2024年3月に入りいよいよ仕事に行ってぐらぐらしながら早退するという日が出てきたので、このまま退職して転職するのって大丈夫…!? と焦り始めます。
このメンタルで転職活動? そして、新しい職場で新しいことを覚える? 無理では? となった結果、とりあえず、休職してワンクッション置いてから転職活動することを決めました。
これは私にしてはかなり良い動きで、なぜなら契約期間の1か月をまるまる出勤していたらもっとメンタルの状態が悪化していただろうなあ、と今なら想像がつくからです。
鬱が重くなってから回復するのは非常に体力を使います。谷が深ければ元の位置に戻るのは一苦労です。何事も極端に悪くなってから戻るのはとても大変なのです。
そのメカニズムはわかっていたので、無職になる前に休職給付金を得てセーフティネットにダイブしておこう、という気持ちで病院に行き診断書を貰い、会社に連絡をいたしました。
前回の休職ではいきなり糸が途切れて、その後は数か月動けなかったのでこうやって動けたのは本当にいい判断でした。この判断ができたのも、過去に休職していたからという身もふたもない理由からなのですが、とりあえず悪化を防げただけでもOK……。退職1か月前にして、休職期間に突入、とりあえず回復するまでは転職活動も中止する、という方針で生活すると決めました。
休職の話がスムーズに進んだのは、前回の休職時から通っているかかりつけの精神科の先生に精神症状がやばげになってきたのを毎回訴えていたからだと思います。
2月の中旬くらいには休めば? とも言われていたので、休職したいと申し出たときに、先生的にはやっぱり休職するんじゃん~! だったと思いますが、2月の私はまだいける! とテンションがハイでしたからね。テンションが躁だったからこそ3月に入って鬱になったわけですが。
というわけで、2024年3月の頭から休職に入ります。もう、就職なんかしない!(?)とも思っていたり、別の職種を経験したい! と思っていたりとぐちゃぐちゃでしたが、休職が決まった日にはぐっすり眠れたのを覚えています☺
創作の話。3月4日以前には休職するしないという話をしていたわけですが、いろいろな記録を確認してみると、なんと3月2日に原稿を入稿していたことが判明して今びっくりしています。
入稿頑張った! いう記憶は全くなし。付け加えると、二次創作のワンドロに参加していたりもしていて、正気と狂気の間にいたのかもしれません。書いた記憶のない話がXに掲載されていた。
本当に何にも覚えてないのですが、何かはしなくちゃいけないという強迫観念で出力する行動をしていたのかもしれません。何かしてないと落ち着かなかったのかも。
3月17日にはHARUコミに出ました。ぼっち参加でしたがが、友人が来てくれてよかったです。この日は緊張しつつも、メンタルは安定していたのを覚えてます。
休職からHARUコミまでの記憶は全くなく、たぶん寝ていたと思います。
初めてのカプ、原作も終了していたし、出る人も決まっているようなカプだったのですが現地で売れてほっとしました。とらのあなで予約販売も入っていたので全部ではないですが捌けました。ちょっと刷りすぎた感じはありましたが、許容範囲でした。まだちょっと残っているので気になる人は是非買ってください。
3月22日にはWEBオンリー用の原稿を入稿していました。これに関しても記憶はない。
ただ、WEBオンリーは主催だったのでその前後は何もせずに体調を整えよう! と思っていた記憶はあります。
3月24日には主催したWEBオンリーが開催されました。リンク集約型のイベントだったので、前日からリンク未提出の方に連絡を送り、リンクを貼り、リンクが通ってるか確認し……の後、無事開催できました。
企画として、Xアカウントでのサークルの紹介などがあったので、作品を拝見して紹介文を書きました。気持ちに余裕があり、全サークルさんにメッセージを届けられてよかったです。この日のためにたくさん休息をとりました。完走できてよかったです。
……と、今思えば、無駄に負荷をかけた3月だったのですが、イベントがなかったら身体と頭を動かしてなかった気もするので、あって損はなかったイベントだったなあ…という気持ちがあります。
同期もやめてしまって、家に夫はいますが仕事をしてるし、どこか外界とつながっているという実感がありました。イベントに参加したなかったら、もう少し鬱が強くなってたんじゃないかなあ……、と思っています。
でも、人に迷惑がかかるからと頑張って予定を遂行しようとするのって、仕事している時に頑張らなきゃ!という精神構造と一緒で、健康にいいとは言い難いですね。頑張ろうのバランスは難しい。
そして、三月からamamayaunduyのXアカウントを運用し始めた形跡がありました。
二次創作に思うところがあり、二次創作の文章量をとおして一次創作でもできるんじゃない? と思った結果の一次創作への興味が出てきた時期でした。ただ、書き始めるということはなくふわふわ~と癖について語ったり、避難所扱いで動かしていたみたいです。
3月の中旬あたりから短歌をちょっと詠んでいてamamayaunduyに投稿していました(Utakataに記録が残ってた)。前回の休職中は短歌をたしなんでいたのもあり、今回も詠んでみるか、と思っていたのかもわかりません。
コメント